薄毛や抜け毛の原因は非常に様々です。ストレスをはじめとし、睡眠不足、偏った食生活、飲酒、喫煙、ホルモンバランスの崩れ、皮膚疾患、過剰な皮脂分泌、加齢、紫外線による影響などが挙げられます。
薄毛や抜け毛を予防するためには、多角的なアプローチによるトータルなケアが必要です。
まずはバランスの良い食事、充分な睡眠時間の確保や規則正しい生活を心がけることが非常に重要です。
さらに、医学的根拠がある発毛剤を使用することで薄毛を改善することが可能です。
公益社団法人日本皮膚科学会の発表によりますと、日本人男性の20代の約10%、30代の約20%、40代の約30%、50代以降は40数%の男性が薄毛に悩んでいると言います。
最近では、「リアップ」や「スカルプD」などの商品名に加え、ミノキシジルやアデノシンなどの効果のカギを握るキーとなる成分名もテレビやネットなどで目にする機会も多くなっているかと思います。しかしながら、「発毛剤と育毛剤の違い」をはじめ、「医薬品と医薬部外品の違い」「発毛剤による副作用」など、疑問を抱いている人も少なくないのではないでしょうか。
そこで、発毛剤を選ぶ上で知っておきたい基礎知識や選び方、また、市販されているおすすめの発毛剤をここでご紹介しましょう。
- 発毛剤と育毛剤との違い
- ミノキシジルに注目
- 医薬品の分類とは
- 発毛剤の副作用
- 市販で購入できるミノキシジル配合の発毛剤
- スカルプD メディカルミノキ5
- リアップX5プラス
- リグロEX
- ミノアップ
- ミノタブとは
- ミノタブの効果について
- ミノキシジル内服薬と外用薬効果の違い
発毛剤と育毛剤との違い
薄毛などのいわゆる毛髪のトラブルに対応する商品は、大きく2種類に分けられます。それが「発毛剤」と「育毛剤」です。
「発毛剤」とは、新しい毛髪を増やす発毛効果が認められている医薬品になります。なので、その用途は主に薄毛の治療ということになります。発毛効果以外にも、毛髪を強く育てたり、頭皮環境を改善する育毛効果も期待できるのです。
一方、「育毛剤」とは、医薬部外品に分類されます。頭皮を清潔に保ち髪が育ちやすい環境を整え、これ以上の抜け毛を防ぐ役割を有するものをそう呼んでいます。
日本皮膚科学会が最高評価を与えた3つの「発毛成分」
「日本皮膚科学会編 男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」では、5段階で成分の推奨度を規定しています。
それによると、「最もおすすめできる」と最高の評価を与えた成分は次の3種類、どれも医薬品成分でした。
▪フィナステリド
▪デュタステリド
▪ミノキシジル
上記の中で、市販薬への配合が認められている唯一の成分、それが「ミノキシジル」となります。
ミノキシジルに注目
「ミノキシジル」とは血管拡張薬として開発された成分であり、のちに発毛効果があるとされ発毛剤に転用された医薬品になります。毛包(もうほう)という器官に直接作用し、新しい毛の発生を促進したり、既にある毛髪の成長を促進する作用があることを、様々な国で認めています。
また「ミノキシジル」には、成分濃度が1%の製剤と5%の製剤があります。大正製薬の調査によると、5%の製剤のほうが髪の総数や太さの点において1%の製剤よりも高い発毛効果を研究を重ねた結果、明らかになっているとのことです。
医薬品の分類とは
ドラッグストアなどで購入できる一般医薬品は、その効果・効能と副作用のレベルに応じて5種類に分類されています。
▪要指導医薬品
▪第1類医薬品
▪指定第2類医薬
▪第2類医薬品
▪第3類医薬品
最も薬効と副作用が強いのが、要指導医薬品です。そこから順に、効き目が抑えめであることが多くなります。そのため、あなたの毛髪状況によって、どの分類の発毛剤を使うべきか検討する必要があります。
ちなみに要指導医薬品は、原則3年間市販薬として販売された後、安全性に問題がなければ一般用医薬品とされます。
一般用医薬品は、医療用医薬品(医師の処方箋をもとに、調剤される薬品)に比べて、薬の有効成分の含有量が少なくされています。
発毛剤の副作用
医薬品は効果が認められていますが、副作用のリスクがあります。
個人差がありますが、ミノキシジルが配合されている発毛剤ですと、頭痛や手足のむくみ、頭皮の発疹などが発症する可能性があります。副作用が起きにくいように用法・容量を守り、違和感がある場合は医師や薬剤師に相談するのがベターでしょう。
市販で購入できるミノキシジル配合の発毛剤
それでは、市販で購入できるミノキシジル配合の発毛剤を4点ご紹介します。
どれも有効成分のミノキシジルを配合し、第1類医薬品に分類される商品です。購入に際して、薬剤師による適正使用の確認が必要となります。
スカルプD メディカルミノキ5
アンファーの「スカルプD メディカルミノキ5」は、ミノキシジルを5%配合した発毛剤です。
この商品独自の取り組みとして、三井住友海上火災保険株式会社と「スカルプD ミノキ補償制度」を創設し、その条件に該当する方を対象に治療費補償を行っています。
これは業界でも異例の取り組み。
リアップX5プラス
大正製薬の「リアップX5プラス」はミノキシジルを5%配合し、壮年性脱毛症における発毛、育毛・脱毛の進行予防といった効果・効能を持つ第1類医薬品です。ミノキシジル以外にも3つの発毛サポート成分を配合し、発毛をサポートします。
長期投与試験(この商品を1日2回使用し、4週間ごとに被験者が自身の毛髪状態を5段階で評価した試験)では、使用52週で約9割の被験者が発毛効果を実感するという結果が出ています。
リグロEX
ロート製薬から発売されている「リグロEX」は、第1類医薬品でミノキシジルを5%配合。防腐剤・酸化防止剤共に不使用で、頭皮に高密着するように容器を工夫するなど、高い使用感が特徴です。
また、スタイリッシュなデザインの容器なので、グルーミングスペースの雰囲気を損なうこともありません。
ミノアップ
東和薬品の「ミノアップ」は第一医薬品の発毛剤で、壮年性脱毛における発毛・育毛、抜け毛進行予防が期待できる商品です。
ミノキシジルを5%配合しています。毛包を大きくして毛幹を太くし、毛髪の成長期を刺激することで発毛を促進します。1回の使用量を計算できる容器も、優れものです。
昆布・ワカメなどの海藻を食べれば、丈夫な髪が生えてくる…そんなジョークにも似た迷信が、流布していたのは昭和のお話。最近では、科学的にも発毛効果が認められている商品が登場しています。ここでご紹介した発毛剤を例に、ご検討してみるのはいかがでしょうか。
効果には個人差があるとのことですが、じっくりと焦らずに取り組むのが吉のようです。ただし、上記の外用薬でも効果が実感ができない場合は、ミノキシジルの内服薬である『ミノタブ』に切り替えるとより高い効果を実感できます。
ミノタブとは
ミノキシジルタブレット(ミノタブ)とは、ミノキシジルという成分を含んだ内服薬です。
ミノキシジルには血管拡張作用があり、血圧を下げる効果があるため、ミノタブはもともと高血圧の治療薬として開発されました。
しかし、その後ミノキシジルには発毛効果があることがわかったため、現在はAGA治療薬として使われています。
ミノキシジルの外用薬は、市販で購入できますが、内服薬であるミノタブは、下記2通りでしか購入することはできません。
1、クリニックで処方してもらう
2、個人で輸入する
ミノタブは、発毛に非常に効果があると定評があります。
その作用機序は大きく二つあります。
・頭皮の毛細血管を拡張することで頭皮の血流を改善し発毛を促す
血流が悪くなり、栄養が不足している毛根に対し働きかけることで発毛を促します。
・毛乳頭細胞を刺激し発毛を促す
毛乳頭細胞から成長因子が分泌され、毛母細胞という、発毛に必要な細胞が刺激されます。
これにより、毛母細胞が細胞分裂し、発毛を促します。
このように、ミノタブが毛根に働きかけることで、弱った髪や、すでに抜けてしまった髪に栄養を与え、発毛を促すのです。
ミノタブの効果について
まず、ミノタブですが、先ほど説明したように、当初は高血圧治療薬として開発されました。
実は、高血圧から生まれる副作用に多毛があり、それが髪の毛の発毛を促進すると言われています。
なので、AGA治療業界では、ミノタブは発毛を促す効果がある内服薬と位置付けられています。
ミノキシジル内服薬と外用薬効果の違い
ミノキシジルの内服薬は外用薬より強い発毛効果があります。
理由としては、内服することで体内から直接ミノキシジルが働き、有効成分の吸収率が高くなるからです。
※髪を生やす方法を公開中↓